2023年02月18日

春は近いのかな

今日は朝から風もなく暖かいです。
明日はまた1日雪の予報は出ていますが春が近いような気がします。
道路の雪も結構解けて舗装道路が見えています。
もう少し我慢すれば暖かい春が来ます。
今日明日は現場はお休みですが、今リフォーム予定のお客様の所から
帰ってきました。夕方は別のお客様が来社予定。
今日も事務所は薪ストーブが燃えていますが外へ出ても暖かい日です。
もう少しするとWBCも始まります。岩手出身の選手いるのでとても楽しみです。
除雪の雪が駐車場の一部に山のように盛り上がっていますが
それでも春はきます。もう少しです・・・・・・。


posted by 上遠野工務店社長 at 11:14| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月04日

立春です。

今日は立春です。今日から春です。カレンダーの上では・・・
今は青空で風もなく穏やかないい天気です。
それでも今朝の最低気温は−12.5℃でした。
最高気温も−の真冬日予報。それでも日が差すと暖かいような気がします。
昨日は節分、豆まきはしませんでしたが豆は食べました。酒のつまみに・・・
今年は寒いですし雪の量も多いような気がします。
一日でドーンと降ることはなくても毎日のように降っているため
除雪の雪が事務所前の駐車場に山のように積もっています。
トラクターでも2.5mぐらいまでしか上にあげられず
どんどん下に崩れてきて駐車場が狭くなってきています。
それでも今日から春なので後はどんどん雪も減ってくるでしょう?
どんなに寒い冬でも、大雪でも必ず春は来ます。
それを楽しみに事務所でストーブで暖まっています。

posted by 上遠野工務店社長 at 09:01| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月01日

2月です。

今日から2月です。最低気温が2桁で最高気温も−の寒い日が続いていましたが、
今日はいくらか暖かいですがそのせいかシンシンと今は雪が降っています。
この分だと朝までにはだいぶ積もりそうです。昨日きれいに除雪したばかりなのに・・・・
そんな中、ギリギリセーフで「幸福の豆」をお届け終了しました(祝)
ずっと、新築から10年間毎年この時期にお届けしています。
もし、あれ今年は来ないな?と思っている方は築10年を超えたということになります。
本来であればずっとお配りできればいいのですが・・・・色々な事情がありまして・・・
町内はもちろん盛岡市、一戸町、二戸市、三戸町、岩泉町など。
節分には家族で楽しく食べていただければ幸いです。その前でもいいですが・・・
寒い日が続いていますがマイホームの状態はいかがでしょうか?
もし何か不具合等ございましたらご連絡いただければ出来るだけ早めで対応させていただきます。
「福は内」です。早く春が来ないかなぁぁぁぁぁと願っています。
posted by 上遠野工務店社長 at 16:22| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月20日

雪です。

午後から予報どうり雪降りです。
午前中は青空だったんですが・・・・
午後から夜中まで降る予報で・・・
だいぶ積雪も減って土が見えるとこもでできたのに・・・
待っている春はそんな簡単にはきませんね~~~~>
午後からずっと降る予報なので明日の朝は除雪からの
スタートになると思います。
本来なら土曜日なので休みのはずなんですが
1月は正月休みがあった関係で日曜日のみの休みとなります。
そこで、職人さんたちが来社する前に除雪をしないと
車を止めずらくなるため明日の朝は頑張ります。
とはいってもお客様からお借りしているトラクターでの
除雪となりますが、それでも吹雪くと結構寒いです。
来週は寒波が来て氷点下2桁が続く予報。
日中はホッカイロで夜は熱燗で乗り切りたいと思っています。
昨日は信用金庫さんの新年会でたくさんごちそうになってきました。
コロナもなかなか終息しませんが少しづつ普通の生活に戻りつつあります。
コロナの終息と暖かい春が来るのを毎晩清めながら・・・待っています。
posted by 上遠野工務店社長 at 15:00| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月19日

明日は大寒

明日は大寒です。今朝の最低気温は−11.5℃・・・
それでも日中は青空で風もなくとても1月とは思えないような
暖かい1日でした。
明日はあまり温度は下がりませんが雪の予報。
そのあとは一週間ぐらい最高もマイナスの真冬日の予報。
そして最低気温はずっと二けた予報・・・・
そこで朝から解体した材料等の後片付けしました。
雪が降っても、真冬日になっても大丈夫かな?????
今日はこれから信友会の新年会。
まだコロナは落ち着きませんが少しづつ皆さんと会う機会も
増えてきました。バスが迎えに来る前に着替えをして
遅れないようにいってきます。というより飲んできます・・・・
posted by 上遠野工務店社長 at 16:23| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月05日

箱根駅伝

今年もいつもどうり箱根駅伝を見ながら事務所にいます。
昨日の往路は娘を仙台に送りながら車の中で聞きました。
復路はこうして薪ストーブを燃やしながら事務所で
見ています。今は青空は見えていますが
風が強くて最高気温の予想が−5℃。
そのせいかなかなか暖まりません。
ストーブをつけて2時間以上たつのにまだ20℃まで上がりません。
寒い1日ですが箱根は熱い戦いが続いています。
ここまでは3日に打ち込んだ文章で・・・・
何かがあって登録していませんでした。
で、改めて今日保存します。今日も風邪が強く寒い一日です。
明日からは仕事はじめなので、お待ちいただいているお客様
今年もよろしくお願いいたします。
posted by 上遠野工務店社長 at 11:48| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月01日

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。
今は小雪がちらちら舞っていますが風もなく穏やかです。
新しいカレンダーにすべて掛け替え今事務所にいます。
昨日は子供たちも帰ってきていて家族全員で
料理を食べながら楽しい時間を過ごすことが出来ました。
今年は創業75年の節目の年になります。
初代、二代目、そして私と皆さんに支えていただきながら
ここまで積み重ねてくることが出来ました。
本当に「感謝」の言葉しかありません。
私も今年で66歳になりますが新たな目標に
向かっていきたいと思っています。
そんな気持ちを込めて今年は手帳に
「夢に向かって」と書きました。
あまり急がずゆっくりとしっかり考えながら
一歩一歩進んでいければいいなと思っています。
今年も一年間お声がけいただけるよう
頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。
posted by 上遠野工務店社長 at 09:34| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月28日

仕事納め

今日はもう12月28日です。
現場の工事は実質昨日で終了です。
現場はまだまだ上棟したばかりで本格的な工事は
これからですが、各現場ともきれいに片づけて
養生してくるよう昨日の朝指示をだしました。
今日は午前中、作業場の掃除とか車の洗車等で終了。
午後からは「安全大会」という飲み会です。
現場は遅れ気味ですが、今年1年間大きいけがもなく
無事過ごすことが出来ました。
今年の労をねぎらいながら締めをしたいと思っています。
お声がけいただいたすべての方々に感謝です。
posted by 上遠野工務店社長 at 07:25| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月23日

大工さん

昨日は冷たい雨の中一戸町の同じイノスグループの
会員さんの現場見学会に行ってきました。
自社でも取り入れたいと思っているパネル工法を見学に。
見学会は午後からだったのですが、そのために
雨の中午前中から職人サンタとが垂木を取り付け
シートで屋根を養生してくれていました。
午後からパネルの組み込みを職人さんたちが実演。
構法自体はもちろん素晴らしかったのですが、
一番感動したのは職人さんたち。
若手から中堅ベテランと素晴らしい職人さんたちでした。
なかなか職人さんたちが入らず高齢化してきている中で
素晴らしいことだなと感心してきました。
構法もそうですが職人さんたちの育てかたもいろいろ
教えていただきたいなと思って帰ってきました。
職人の皆さん寒い中、雨の中ありがとうございました。
そこで一言「ブラボー」
posted by 上遠野工務店社長 at 07:58| 岩手 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月07日

一面の銀世界

一面の銀世界です。
数日前から降ったりやんだりでしたが今朝は真っ白。
積雪は6pぐらいだと思いますがすべて真っ白です。
スタンバイしているお借りしたトラクターを動かそうと
思いましたが・・・この程度ならいいかなと初出動は見送りました。
そのうち出動する機会が来るでしょう。
今朝はー6℃でしたが二桁の日も何日かありました。
今日はカレンダーでは大雪となっています。
冬に入ってしまいました。
そんな中、12日からもう一棟新築があります。
無事に上棟して新年を迎えたいと思っています。
おかげさまでたくさんの方々からお声がけいただき
各現場が一人、二人という状況でご迷惑をおかけしていますが
職人さんたちも頑張っていますのでご協力お願いいたします。
今年は28日まで仕事で29日~5日まで年末年始休暇となります。
ラストスパートへ入りました。
posted by 上遠野工務店社長 at 08:18| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月21日

トラクター

19日にトラクターが来ました。
毎年毎年お世話になっている農家の方からお借りしています。
今年もお願いできますかと連絡したところ快くご了解を得ました。
12月になったらご都合を見てという約束でしたが
なんと、もう届きました。毎年ですが本当に感謝しています。
雪が降ると従業員全員が車を止める場所を来社する前に確保するのは
トラクターなしでは考えられません。
もういつ雪が降っても大丈夫ですができるだけ後にしていただきたい
気持ちに変わりはありませんが・・・・・
心をこめて「いつもありがとうございます」感謝です。

posted by 上遠野工務店社長 at 07:47| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月18日

初雪

昨日????が初雪でした。盛岡と一緒・・・・
今日は日中は日が当たり暖かったのですが
朝晩は結構冷えてきました。
まだ、積もるような感じではありませんが。
タイヤ交換もすべて終了したので
安心して積雪に対応したいと思います。雪は嫌いですが・・・
posted by 上遠野工務店社長 at 18:01| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月11日

タイヤ交換

朝は氷点下でしたが日中は日も差し風もなく穏やかな温かい一日でした。
そんな日に今日は建て方をしています。昨日から段取りして
朝からクレーンを手配して全員建て方に行きました。
全部の現場を一休みしての建て方で工事中のお客様には
たいへん申し訳ございませんがご理解よろしくお願いいたします。
明日も天気はいい予報なのですが自社は定休日なので
現場は申し訳ございませんがお休みとなります。
私は明日、明後日でタイヤ交換の予定。
全く雪が降る前に交換するのは初めてかな・・・・
天気が良くて真面目にやれば明日で終われるかな??
ユニック、ダンプ、平ボディ、ハイエース、軽トラ2台・・・・
明日はスタミナ付けて頑張ります。
そうすれば夜はおいしい酒が飲めるでしょう。
いつでもおいしいですが・・・
posted by 上遠野工務店社長 at 17:30| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月03日

11月です。

もう11月です。朝は何日か氷点下の日が時々あるようになりました。
今年は冬が早いという予報もありますが、出来るだけ遅く来てほしいものです。
昨年は突然の雪で8日にはタイヤ交換したとありましたがその前の年は21日でした。
そろそろタイヤ交換の準備もしておかなければと思っています。
先月の後半にヤマイチさん、パナソニックさんのご厚意で大阪の工場視察に行ってきました。
翌日は京都見学という日程で久慈市の建設業の方々と一緒に見学してきました。
天気にも恵まれて素晴らしい2日間でした。
ヤマイチさん、パナソニックの皆さんありがとうございました。
今月は今基礎工事をしている2棟を年内に上棟しながら年末、年始に向けて
頑張って進んでいきたいと思っています。
雪よもう少し待っていてほしいです。
posted by 上遠野工務店社長 at 17:00| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月12日

葛巻高校企業ガイダンス

今日の午後からは葛巻高校企業ガイダンスへ行ってきます。
ここ数年参加させていただき葛巻高校の生徒さんと
お話する機会をいただいて有意義な時間を過ごさせていただいています。
こちらの企業説明をした後生徒の皆さんから各社へ質問という
形でいつもいろいろなご質問にお答えしています。
少し緊張もしますが楽しい時間です。
話は変わって昨日が健康診断でした。
日々成長していることを実感する日です。
身長が3mm増えた分体重も300g増・・・・
それでも腹廻りはなんと2cm以上少なくなりました(祝)
その他の結果については後日郵送してくると思います。
ホットひと安心しています・・・成長がこの程度で・・・・
posted by 上遠野工務店社長 at 11:21| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月01日

10月です。

今日から10月です。今朝の気温は8℃でした。一桁の気温が増えてきました。
今日はこれから第16回-薪・牧・巻-トリプルまきフェスタ開会セレモニーへ。
明日はまちなか紅葉まつりへ会場準備からの参加となります。
その後も健康診断、葛巻高校さんの町内企業ガイダンス、くずまき町民まつり等々
続いていきます。コロナ化ではありますが少しずつ通常へ戻りつつあります。
大谷選手の活躍を力にしながら私たちも頑張っていこうと思っています。
いろいろなものが今日からまた値上げラッシュです。
そんな中ではありますが、これからくずまき高原牧場へ行き
緑を見ながら自然風にあたりリフレッシュしてきます。
posted by 上遠野工務店社長 at 08:33| 岩手 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月19日

9月です。

9月ももう19日です。
今年はコロナも少しずつ減ってきて色々なイベントが行われる
ようになってきました。葛巻町でも「くずまき秋祭り」が今度の土日開催。
自社でも来年2月の3年ぶり開催に向けて色々準備に入りました。
ほとんどのメーカーさんから参加の確認をいただき
ほっとしているところです。
昨年は全くの開催見送りで、その前の年はDM展示会として行ないましたが、
皆様からのご要望もあり来年2月19日(日)に開催することに決定しました。(祝)
コロナ対策をしながら過去17年開催した展示会を基本にして
さらにパワーアップした展示会にしたいと考えています。
皆さんからのご要望、ご意見等もいただきながら準備して行きたいと思っています。
展示してほしいものとか、こういう企画もやってほしい等々ありましたら
今年いっぱいぐらいご要望等受付しますのでよろしくお願いいたします。
ご期待ください。・・・すべてのご意見を採用できるわけではございませんが・・・
まずは・・・よろしくお願いいたします。
追伸・・・昨日やまぶしたけという珍しいキノコを採りました。
記念にスマホで写真も撮りました。何かいいことがあるかも?????
posted by 上遠野工務店社長 at 17:37| 岩手 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月30日

8月も終わりです。

明日で8月も終わりです。
この頃は朝は結構冷えています。昨日の朝は一桁の気温でした。
明後日からはもう9月です。
今日は大安で日が好いので町内のお客様の建て方に
職人全員朝向かいました。
明日からはまた1週間ぐらい雨の予報。
何とか今日中に建て方を終了できればということで
全員向かいました。
クレーンも手配していて順調に怪我無く進むよう願っています。
9月1日が盛岡現場も最終完成検査予定。
そのままお引渡しできればいいなと思っています。
だいぶ秋めいてきましたが今年も後4か月。
ロングスパートに入りました。
posted by 上遠野工務店社長 at 11:56| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月22日

後半スタート

後半がスタートしました。
今日はいい天気ですが明後日からまた雨の予報。
とにかく今年は雨が多いような気がします。
現場はあまり天気の影響も少なく進んでいます。
盛岡の現場もなんとか今月中に完成し、
来月初めには新居に引っ越していただきたいと思っています。
自治会館も順調に進んでいます。
今月末ぐらいには町内にもう1棟上棟予定。
全ての価格が上昇している中で何とかやりくりしています。
コロナも全く終息が見えず、昨日岩手は過去最高を更新。
いつまで待ったら落ち着くのでしょうか?
そういう情報を踏まえて今年の旅行は中止を決定。
ただし、来年からは新年会、大展示会、社員旅行等
全て実施しようということで社員全員と約束いたしました。
来年は創業75年になります。
今の工事を進めながら、来年へ向けての準備も進めたいと思います。
がんばろ~~~~~~~~。
posted by 上遠野工務店社長 at 11:02| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月11日

前半終了

もう8月も11日です。
現場は明日までですが午後から安全大会
実質今日が現場の仕事納めみたいになっています。
盛岡の現場が遅れて大工工事分のみお盆前で終了。
お盆過ぎに内装工事が入る予定で進めています。
お客様には工事遅れでたいへんご不便をおかけして
心から申し訳なく思っています。
お盆明けできるだけ早くお引渡しできるようにしたいと思っています。
地元の自治会館も上棟はしましたが若干遅れ気味です。
リフォーム工事等もその流れでお待ちいただいていますが、
後半は頑張って遅れを取り戻したいと思っています。
お声がけいただいていますすべての皆様に感謝申し上げます。
後半はもっと頑張ります。
posted by 上遠野工務店社長 at 16:49| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。