2022年12月28日

仕事納め

今日はもう12月28日です。
現場の工事は実質昨日で終了です。
現場はまだまだ上棟したばかりで本格的な工事は
これからですが、各現場ともきれいに片づけて
養生してくるよう昨日の朝指示をだしました。
今日は午前中、作業場の掃除とか車の洗車等で終了。
午後からは「安全大会」という飲み会です。
現場は遅れ気味ですが、今年1年間大きいけがもなく
無事過ごすことが出来ました。
今年の労をねぎらいながら締めをしたいと思っています。
お声がけいただいたすべての方々に感謝です。


posted by 上遠野工務店社長 at 07:25| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月23日

大工さん

昨日は冷たい雨の中一戸町の同じイノスグループの
会員さんの現場見学会に行ってきました。
自社でも取り入れたいと思っているパネル工法を見学に。
見学会は午後からだったのですが、そのために
雨の中午前中から職人サンタとが垂木を取り付け
シートで屋根を養生してくれていました。
午後からパネルの組み込みを職人さんたちが実演。
構法自体はもちろん素晴らしかったのですが、
一番感動したのは職人さんたち。
若手から中堅ベテランと素晴らしい職人さんたちでした。
なかなか職人さんたちが入らず高齢化してきている中で
素晴らしいことだなと感心してきました。
構法もそうですが職人さんたちの育てかたもいろいろ
教えていただきたいなと思って帰ってきました。
職人の皆さん寒い中、雨の中ありがとうございました。
そこで一言「ブラボー」
posted by 上遠野工務店社長 at 07:58| 岩手 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月07日

一面の銀世界

一面の銀世界です。
数日前から降ったりやんだりでしたが今朝は真っ白。
積雪は6pぐらいだと思いますがすべて真っ白です。
スタンバイしているお借りしたトラクターを動かそうと
思いましたが・・・この程度ならいいかなと初出動は見送りました。
そのうち出動する機会が来るでしょう。
今朝はー6℃でしたが二桁の日も何日かありました。
今日はカレンダーでは大雪となっています。
冬に入ってしまいました。
そんな中、12日からもう一棟新築があります。
無事に上棟して新年を迎えたいと思っています。
おかげさまでたくさんの方々からお声がけいただき
各現場が一人、二人という状況でご迷惑をおかけしていますが
職人さんたちも頑張っていますのでご協力お願いいたします。
今年は28日まで仕事で29日~5日まで年末年始休暇となります。
ラストスパートへ入りました。
posted by 上遠野工務店社長 at 08:18| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。